ノルマ達成

過去問10回分を3周解き終わりました!
後は採点結果を分析して苦手な分野を抽出しやっつけていきたいと思います。
究極の会計理論も最近サボってるので少しでも読みたいと思います。
144回以降の過去問も余裕があれば追加で解いて万全の態勢で試験に臨みたいと思います。

久々の投稿(;´∀`)

資格勉強に励む日々...
6/12日に簿記一級の試験がありまして受かるかどうか不安です。
過去問をひたすら解いてますが、苦手な論点は答えを見ずに解けるようになるまでに何度も繰り返し練習をしなければならないと感じています。

河野玄斗くんのように一日10時間程勉強出来ればいいのですが、自分は息抜きがないと続かないので休日は一日4時間程度の勉強時間になっています。

最近は将棋クエストをまたやり始めいいリフレッシュになるかと思いきや、ハマりすぎて時間を無駄にしてしまってる状態です。

今の自分に会った余暇の過ごし方を模索中です。

日商簿記3級を取得した私の勉強法

私はパブロフのテキストと、ネットに落ちている模擬問題を三種類解き、2週間で簿記3級の資格試験に合格しました。
試験の形式はネットです。
パブロフを選んだ理由はイラスト付きで分かりやすい解説と一冊でテキストと問題集の役割を果たしていてコスパがよかったからです。
読みやすいので1週間以内には読破すると思います。解けなかった問題は復習しておきましょう
終わったらひたすら試験問題の練習です。
ネットにたくさん問題が落ちているので制限時間をつけて解いてみましょう。
私は3種類の模擬問題を解きました。間違えた部分はメモなどして残しておき試験前に復習しました。
結果88点で合格ラインを18点上回り合格できました。
みんなもパブロフで合格しましょう!

www.amazon.co.jp

なぞかけ

「ビール」とかけまして「元カレ」ととく、その心はどちらもいずれ泡(あわ)なくなります

このように二つのお題を出して同音でも違う意味になる言葉を作り出すこと、所謂「掛ける」ことをいいます。(詳しくはwiki!)

個人的には掛けてる数が多い方が巧妙であると感じるのですが、次のような3つ掛けのなぞかけは素晴らしいとおもっています。

「野球」とかけまして「国会」ととく、その心はどちらも投手(党首)が内角(内閣)を攻(責)めます。

自分でも三つ以上かかっているなぞかけを考えたことが幾度とありますが、できたとしても上記のようなきれいに意味の通る言葉はなかなか作れません。

読者のみなさんは何かおもいつくでしょうか?

勉強時間の組み立て

資格の勉強をしているわたしにとって集中力は必須のものです。
だから集中力に関するネットの記事や本、動画など多数読んで実践してきました。
みなさんの勉強と休憩のサイクルはどのようになっているでしょうか。
ポモドーロとよばれる短めの作業と短めの休憩時間を繰り返す勉強テクニックがあります。
具体的には25分作業・5分休憩を1ポモドーロとして4ポモドーロを繰り返したら30分休憩するというもの。
人間の集中力の持続には限界があるため、最も生産性が高い最適な作業と休憩のスケジュールの組み立て方はどのようなものなのかを研究した結果がこれにあたるそうです。
わたしも某アプリを使って何度かやったことがありますが、生産性が増したという実感はありませんでしたが、勉強に対するモチベーションをあげることにはなりました。
予定も立てず勉強をやり始めても終わりの時間がみえないためやる気がそがれてしまいますが、25分と短い時間を区切ってしまうとそれぐらいの時間ならやってみようかなと思えてやる気が出てきます。
何回もポモドーロの回数を積み重ねていくと今までの自分の成果が実感でき達成感を得ることができるためその点もモチベーションの維持に役立ちます。
みなさんも今一度、作業と休憩の時間を見直してみて下い。

会話力

最近、某アプリでランダムに顔も知らないネットの民と電話をしている。
実家暮らしというのもあり家族にあまり聞かれたくなくて小さい声で口数少なく話していたが、今日は周りのことは気にせず色々話してみた。
小学校の頃の部活のこと、お酒の事、仕事のこといつも以上に自分から積極的に話してみたが、相手の声しか聞こえないので向こうの反応がいまいち掴みきれない。
自分の話に興味を持っているのかつまらないのか判別がつかないのはもどかしいものだ。
勇気をだしてリアルの世界で人間関係の幅を広げていくことを試みた方がいいだろうか。

漫画

経理の夏谷さんは我慢できない」
という漫画が面白い。

夏谷さんの仕事とプライベートでのギャップがいいですね笑

桜野さんのような優しい人が近くにいてくれて本当によかったと感じます

1巻だけ Kindle Unlimited で読めるなで御一読を!